どう考えても日記じゃない
夕立の季節になりました。
会社を出る前、なにこれ嵐なの?スコールなの?ってくらいの雨が降っていました。
ちょっと弱まってきたころに、今だッ!!!て飛び出したんですが、結局びっちょびちょになりまして。
一応傘を装備してたので顔は大丈夫だったんですけどね。
けどね。
地元に帰ってきたら、一滴も降ってないんですよ。
どういうことだ!!!!
それどころか周りの人は傘すら持ってないよ!!!
なんかもう、嵐に飲まれて異世界トリップしちゃった人みたいになりました。
ここはどこだ…あの嵐はどうなったのだ…!?みたいな。
家までの道のりですれ違う人が、こう、あの子なんであんな濡れてんの?的な感じですれ違って行くのが切なかったです。
天気のいい日に異世界トリップしたいなあって思いました。
会社を出る前、なにこれ嵐なの?スコールなの?ってくらいの雨が降っていました。
ちょっと弱まってきたころに、今だッ!!!て飛び出したんですが、結局びっちょびちょになりまして。
一応傘を装備してたので顔は大丈夫だったんですけどね。
けどね。
地元に帰ってきたら、一滴も降ってないんですよ。
どういうことだ!!!!
それどころか周りの人は傘すら持ってないよ!!!
なんかもう、嵐に飲まれて異世界トリップしちゃった人みたいになりました。
ここはどこだ…あの嵐はどうなったのだ…!?みたいな。
家までの道のりですれ違う人が、こう、あの子なんであんな濡れてんの?的な感じですれ違って行くのが切なかったです。
天気のいい日に異世界トリップしたいなあって思いました。
PR
ただのネタで買った簪を、そろそろちゃんと使えるようになろうと思って練習中です。
いちばん簡単なやつはなんとかできるようになりました!
すっごいですねコレ。
棒一本で髪の毛がまとまるって何この神秘。
唯一持っている簪が二本足のものなので、ギュッと纏めるのには合わないそうです。折れるそうです。ひええ。
というわけで、今は鉛筆で巻いている次第です。
会社でもピン止めが手元にない時に、ゼムクリップで留めてたり、
家では大きめ洗濯バサミで髪の毛まとめてたり…ついに鉛筆になりました。
そろそろこの文房具まみれをなんとかするべきでしょうね。
ではでは!
今日から8月ですね。7月中に遊びに来て下さった方、拍手ぱちぱちして下さった方、ありがとうございました!
暑い日が続きます、熱中症にお気をつけてくださいねー!
出勤日でした。土曜日なのに。土曜日なのに。(2回言った)
そんな今朝。
どこにも鳥なんていなかったのに、フワッと白い羽がひとつ目の前に落ちてきました。
なにこれついにお迎え!?
もしくは素敵ファンタジー!?
と、ドキドキしつつ一日を過ごしてきましたが、普通に一日が終わりました。
そう簡単に素敵ファンタジーな出来事は起こらないってことですね。ちくしょう。
昔、突如落ちて…ゴホン、やってきた天使に天界牢獄から逃げ出した悪魔を捕まえるのを手伝ってくれと頼まれた女の子のお話を創作で作っていたことがありまして。
それじゃねーか!?とちょっと期待したんですけどね。
それくらい不思議な面白いことがおこれば、毎日楽しくなりそうだなあと思いました。
そいでは!
拍手ぱちぱちしてくださってるお方、ありがとうございます!
更新のろのろサイトですがもうしばらく頑張っていきたいなあと思います。
そんな今朝。
どこにも鳥なんていなかったのに、フワッと白い羽がひとつ目の前に落ちてきました。
なにこれついにお迎え!?
もしくは素敵ファンタジー!?
と、ドキドキしつつ一日を過ごしてきましたが、普通に一日が終わりました。
そう簡単に素敵ファンタジーな出来事は起こらないってことですね。ちくしょう。
昔、突如落ちて…ゴホン、やってきた天使に天界牢獄から逃げ出した悪魔を捕まえるのを手伝ってくれと頼まれた女の子のお話を創作で作っていたことがありまして。
それじゃねーか!?とちょっと期待したんですけどね。
それくらい不思議な面白いことがおこれば、毎日楽しくなりそうだなあと思いました。
そいでは!
拍手ぱちぱちしてくださってるお方、ありがとうございます!
更新のろのろサイトですがもうしばらく頑張っていきたいなあと思います。
最近は日曜日に掃除するのが癖になりつつあります。
夏なのに。
どちらかというと物持ちが良い方なんです。
中学時代から大学まで、ずーっと同じ筆箱を使っておりました。
長方形の布製筆箱です。ほんとに筆箱ッて感じの筆箱です。
四隅は穴が空き、そこを安全ピンでとめてちょっとダメージズボンならぬダメージ筆箱みたいにして使っていました。
とんでもない中二病筆箱です。
その子とついにさようならをしました。
もう筆箱を持ち歩くことがなくなっちゃいましたからね。
中からなぜか紙やすりとか、キリとか、テスト範囲(の横にネタ)が書かれたメモが出てきたりしてちょっとビックリしました。
何を突っ込んでんだ私。
まあ何はともあれ、随分長いこと一緒に頑張ってくれました。
今までありがとうね。お疲れさま。
夏なのに。
どちらかというと物持ちが良い方なんです。
中学時代から大学まで、ずーっと同じ筆箱を使っておりました。
長方形の布製筆箱です。ほんとに筆箱ッて感じの筆箱です。
四隅は穴が空き、そこを安全ピンでとめてちょっとダメージズボンならぬダメージ筆箱みたいにして使っていました。
とんでもない中二病筆箱です。
その子とついにさようならをしました。
もう筆箱を持ち歩くことがなくなっちゃいましたからね。
中からなぜか紙やすりとか、キリとか、テスト範囲(の横にネタ)が書かれたメモが出てきたりしてちょっとビックリしました。
何を突っ込んでんだ私。
まあ何はともあれ、随分長いこと一緒に頑張ってくれました。
今までありがとうね。お疲れさま。
今日は友達との幸せランチ会でした。
なぜか月一回(を予定しつつもなかなか達成できていない)ランチ会をしている友人と会う時は、晴れるんですよ。
今回も台風直撃のはずだったのに、曇りでとどまりました。
どんだけすごい晴れの神なんだろうかと思っております。
月の第三週目は色々お仕事が立て込んで疲労困憊ウイークなので、とてもいいリフレッシュになりました。
いっぱいお喋りしてきました。
楽しかったです!
なぜか月一回(を予定しつつもなかなか達成できていない)ランチ会をしている友人と会う時は、晴れるんですよ。
今回も台風直撃のはずだったのに、曇りでとどまりました。
どんだけすごい晴れの神なんだろうかと思っております。
月の第三週目は色々お仕事が立て込んで疲労困憊ウイークなので、とてもいいリフレッシュになりました。
いっぱいお喋りしてきました。
楽しかったです!